最近私のまわりで起こった出来事も
色々と考えてしまうことが多かった。
もっと頑張らなければ認められないと
仕事で悩んでいた友人が、
ちゃんとしなければと子育てに
がんじがらめになっていたお客様が、
お話ししていると
急に涙が出て止まらなくなった。
涙が溢れてきて
1番驚いていたのは本人たちだった。
疲れているのに気が付かないなんて
ありえないと思うかもしれない。
頑張り過ぎてしまう人は
頑張っていることに自覚がないんだ。
真面目な人ほど、優しい人ほど、
自分よりも相手のことを
優先してしまうからなんだと思う。
無自覚を放っておくと
ココロやカラダのバランスを
崩してしまってから
初めて気付くことになる。
毎日がんばって生きているんだもの。
大変なことも、上手くいかないことも、
悔しいことも、悲しいことだって
きっとある。
頑張って頑張って、
どうしようもなく辛くなって
もうチカラが出ない、
そんな時もあるかもしれない。
ココロがカラダが辛い時、
疲れたな…と感じたら、
それはひと休みの合図だ。
湯船に温泉パウダーでも溶かして
肩までしっかり浸かったら
硫黄、クサッ!!って言いながら
ブハーッと深呼吸してみる。
身体にじんわりと伝わる
温かさを感じてみる。
旬のお野菜や果物を
ゆっくりゆっくり味わって食べてみる。
口の中に広がる甘みや香りは
どんな感じだろう。
ヘッドスパで脳を癒やして
身体の強張りをとってあげる。
セラピストに頼ってみるのも
ひとつの方法だ。
ウトウトとした心地良さに
身体を委ねてみる。
彼女達のように、
胸の奥の方にしまいこんだ気持ちを
解き放ってみるのもいい。
好きなことなら、どんなことでも。
わたくしカツオのオススメは、
砂浜や芝生の上を裸足で歩いたり
寝転がって、青空見上げて
ぐーたらすることだ。
脳はふたつの感情を
同時には感じられないから、
美味しいなぁ、気持ちいいなぁ、
綺麗だなぁとか。
そんな小さなシアワセを
不安よりも優先させて
「今」を積み重ねてみるんだ。
そうすると、またちょっとずつ
パワーがチャージされるから、
疲れ切ってしまう前に試してみてね。
頑張り過ぎたりしなくても
アナタが笑顔でいてくれるのが
まわりをハッピーにしていることを
忘れないでね😆
P.S.人には知られたくない
自分だけのリラックス法ありますか?
たとえば…
愛犬のお尻のニオイを嗅ぐ、とかww
いひひ。
あったらぜひコメントで教えてね。
#自分らしく #マイペース #
#雲の上サロン #ドライヘッドスパ #ヘッドマッサージ #青山 #表参道 #赤坂 #出張ヘッドスパ #インディアンヘッドマッサージ #チャンピサージ #ヘッドマイスター #アーユルヴェーダ #Ayurveda #indianheadmassarge #headmassarge #headspa #Japaneseheadmassarge #tokyo #aoyama #akasaka #omotesando #リラックス #瞑想 #マインドフルネス #ドライヘッドスパ講座 #癒されたい